投資

沖縄で夢のセミリタイア生活! 最低いくら必要?

ヤッホー!

沖縄でセミリタイアを目指している、20代アラサーサラリーマンのさんちゃんです!

不動産投資と高配当投資を頑張っています!

 


ここで言うセミリタイアとは毎月支払う生活費を資産からの収入で支払い、仕事は程々にして趣味や娯楽費だけ稼ぐ生き方のことをいいます。

さんちゃん
さんちゃん
リタイアは趣味や娯楽費も資産からの収入のみで補えている状態ですが、セミリタイア は生活費だけ資産からの収入で支払うため、リタイアより達成のハードルがグッと下がります!

 

今回は

配当金のみで沖縄で生活するには最低でもいくら必要なのか?」

ということをテーマに書いていこうと思います。

・沖縄への移住を考えている
・株などの配当金のみで生活を考えている
・沖縄でのセミリタイアはいくら必要なのか知りたい

という人に是非読んで欲しいです♪

 

✅この記事の内容

・セミリタイアの条件、前提条件
・家賃は最低いくら?
・水道光熱費について
・食費について
・必要な資産額
・セミリタイアの注意点
・まとめ

 

私が沖縄での配当生活をテーマに記事を書いたのは、沖縄移住を憧れている人が多いと思ったからです。

 

個人投資家の色々な人の最終目標をみますが、

「配当金で沖縄でゆっくり生活がしたい!!」

と考えている人をちらほら見かけます。

そういった人たちに参考になればと思い、いろいろ調べてきました!

沖縄移住を考えている人はぜひ参考にして下さい!

 

 

沖縄でのセミリタイア条件、前提条件の確認

さて、憧れる人が多い「沖縄でのリタイア生活」ですが、最低いくら必要なのでしょうか?

と言うことで、最初にこの記事のセミリタイア生活の条件、投資の前提条件をお伝えいたします。

 

セミリタイアの条件

資産所得のみで、生活費を稼ぐ

資産所得とは?
株式の配当金、債権の利子所得のこと。不動産の家賃収入はなし

生活費とは?
①住居費 ②水道光熱費 ③食費 の3つ

その他の前提是条件
・一人暮らし
・株式、債権トータルの配当・利子の税引き後利回りが3.5%

例 資産が1,000万円の場合
資産所得=1,000万円✖️3.5%=350,000円

 

さんちゃん
さんちゃん
節税をすることで手取りの収入を増やしたりすることは可能ですが、計算を簡単にするためにこの前提条件で話を進めます。
また、この条件だと日用品や衣類などが含まれませんがこれは人によってばらつきがあると思うので自分の支出も考えて参考にしながら読み進めて下さい!

 

この条件の資産所得だけみると、本当に生きるだけの生活です(°▽°)

資産所得だけで生きるとなると裸で生活しないといけなくなります。笑

「そんな生活嫌だよ!」

と思うこともあると思いますが、最低限を知ることで目標金額を決めやすくなると思いますのでよろしくお願いします!
(いや、衣類も最低限では?と言うツッコミはなしでお願いします!笑)

 

夢の沖縄セミリタイア生活 住居費編

まずは最大の固定費である家賃について考えてみましょう!

固定費とは毎月決まった金額の支出のことです。

居住費、保険、通信費がこれにあたります。

とは言ってもこの記事の考え方だと「固定費は居住費だけ」となります。

通信費も保険もなしです。

携帯などの通信機器を一切持たず、生命保険や医療保険などにも一切入っていない仮定です。

激安の一軒家やマンションも考えましたが、維持費や固定資産税などの計算を省くため、賃貸で考えてみました。

結論からいうと、沖縄県で一番安いのは1万9,000円です(2022.2.28時点)

めちゃくちゃ安いーーーー!!!

「おいこれ、大丈夫?○霊でもおるんか?」

って感じです。笑

 

⚫️この物件の内容
・宜野湾市の物件
・家賃13,000円
・共益費6,000円
・4坪1ルーム
・キッチン、ベランダあり
・トイレ、風呂共有賃

 

 

宜野湾市ということで、都会ではないですがものすごく田舎というわけではありません。

沖縄の主要道路である県道330から近いため、公共交通機関のバスも簡単に利用できます。

琉球大学、沖縄国際大学の近くにあるため、学生向けの物件なのかな?という感じです。

トイレ、風呂が共有でなければ、私が住みたいかも、、、と少し思わせてくれる物件でした。笑

てか、ベランダいらないからトイレと風呂をつけてくれ。。。

 

 

夢の沖縄セミリタイア生活 水道光熱費編

さて、次は水道光熱費をみてみましょう。

とはいっても人によってばらつきがあるからどうしようか?

と考えた結果、私が一人暮らしをしていた頃の水道光熱費を参考までに紹介したいと思います!

 

さんちゃん
さんちゃん
沖縄県の家計調査では二人暮らし世帯のデータしかありませんでした。汗
私の生活費で申し訳ないですが、参考にして下さい。

 

 

水道代

私が一人暮らしをしていた時は1ヶ月あたり2,000円ぐらいでした。
水道代は2ヶ月分をまとめて支払うので、3,800円〜4,200円ぐらいをまとめて払っていた記憶があります。

特に節水などもしていなかったので頑張って節水することで月1,800円ぐらいには抑えられたと思います。

ので水道代は1,800円ということにしておきます。

 

沖縄はお風呂をシャワーだけで終わらす習慣があるので、水道代が安くなる傾向にあります。

 

 

さんちゃん
さんちゃん
湯船に入る人はもう少し水道代が高いかもしれません。

 

 

電気代

夏が暑い沖縄は電気代がかかるイメージを持っているかもしれません。
しかし冬に暖房をあまり使わないため1年を通してみると全国に比べると電気代は低くなる傾向があります。

私の場合は月の電気代は5,200〜5,500円ぐらいでした。

一人暮らしの頃は何も考えずに沖縄電力を使っていて、電気代一括比較サービスは使っていませんでした。

もし節電の意識&電気代一括比較サービスを使っていればもっと安くなっていたと思うので、4,800円としておきます。

 

さんちゃん
さんちゃん
今は「シン•エナジー」という電力会社さんを利用しています。
住んでいるエリアや生活スタイルで安くなる電気会社が異なりますので、気になる人は一括見積もりをしてみて下さい!

 

 

ガス代

本当に申し訳ないのですが、ガス代をいくら払っていたか記憶が全くないです。笑

そのため、ガス代だけは「沖縄 一人暮らし ガス代 平均」でぐぐらせてもらいました。

 

さんちゃん
さんちゃん
ありがとうGoogle先生!笑

結果、2,633円とのことでした!

これは平均なので節約することで2,400円ぐらいになるということにします。

 

 

食費

個人的には人によって大きく変わるのが食費かなと思います。
そんな食費ですが、私の食生活は少し特殊なので全く参考になりません。

その理由は私は筋トレが趣味のため、めちゃくちゃ食うからです!笑

 

さんちゃん
さんちゃん
鶏肉代だけで10,000円ぐらい払ってます。笑

 

ということで、食費もネットの力を頼らせていただきました。笑

「食費 0円」→「食費 1,000円」と徐々に値段を上げて調べてみました。

結果、食費は6,000円が限界!ということになりました!

 

さんちゃん
さんちゃん
食費5,000円以下の記事もあったんですが、不健康になり医療費がかかりそうでした。

 

ちなみに参考にさせて頂いた記事はこちらです。
食費の節約ならこれを買え。月6,000円を達成した一人暮らし女の買い物リスト

これなら健康な生活をしつつ、節約ができると思います!

 

  

1年間の生活費は?

ここまで1ヶ月あたりの生活費について考えてきました。

👇表にまとめるとこんな感じ

✅最安値?1ヶ月の沖縄生活費

家賃19,000円
水道代1,800円
電気代4,800円
ガス代2,400円
食費6,000円
合計34,000円

1ヶ月34,000円なので、1年間の生活費費は3,4000円✖️12=408,000円となります。

 

さんちゃん
さんちゃん
めちゃくちゃ安い、、、
アルバイトで全然食べていけますね。。。

  

 

必要な資産は?

1年間の生活費が計算できたので、必要な資産を計算しましょう!

この記事では、税引き後利回り3.5%で計算するので、、、

408,000円➗0.035=11,657142円となりました!

 

ということはなんとたったの(?)1200万で夢のセミリタイアができます!!

 

さんちゃん
さんちゃん
と言いたいところですが、そういう簡単な話ではないので注意点をまとめました!

 

 

この記事の注意点

この記事は「生きるだけ」を考えた生活費を計算しています。

この方法だと全裸でただ生きるというスタイルのため、人間的な生活はできません。

 

セミリタイアを考えるのであれば、生活満足度も考える必要があります!

 

 

生活満足度も考慮し、優先順位をつける

あなたの生きがいはなんですか?
どうしても譲れない生活習慣はありませんか?

さんちゃん
さんちゃん
私の場合は筋トレが好きなので、ジムは絶対行きたいです

 

 

好きなことを我慢してただ生きる人生に意味はありません。

そして人間の欲望には制限がありません。

 

さんちゃん
さんちゃん
自分の人生を豊かにしているものはなんだろうか?
それを考え、自分の人生を豊かにするものに対してはお金は使うようにしましょう。

 

 

1ヶ月の生活費が1万円上がると350万資産が必要になる

税引き後の配当利回りが3.5%の場合、生活費が1万円上がると必要な資産額が350万必要になります。
(※120,000÷0,035=3,428,571円)

今回の件では最低限の支出を計算しているため、ほとんどの人に当てはまりあません。

自分の生活スタイルに合わせて、生活費をプラスして考える必要があります。

 

生活費に対して必要な資産額(税引き後配当3.5%)

生活費(1ヶ月)必要な資産額
50,000円約17,142,857円
80,000円約27,428,571円
100,000円約34,285,714円
150,000円約51,428,571円
200,000円約68,571,428円

一度自分の現在の生活費と照らし合わせて必要な資産額を確認しましょう。

 

さんちゃん
さんちゃん
現在の収入と支出、貯金を考えてリタイアできるのか?セミリタイアをするのか?を決めて目標に向けて頑張りましょう

 

 

沖縄のセミリタイア生活 まとめ

今回は沖縄でセミリタイアをする場合、最低限いくら必要なのかを考えてきました。

結果、ただ生きるだけでも1,200万は必要になるということになりました

これを多いと考えるのか、少ないと考えるのは人によりますが私は多いと思います。

だって全裸でご飯食べるだけで1,200万円ですよ?笑

 

セミリタイアはリタイアと違い資産額が少なくていいので、時間もかかりませんし今の生活も大切にできます。

 

必死に今の生活を切り詰めて、20〜30年後にリタイア生活をするというよりは

「ゆる〜く働いて、足りない分は配当金」

という考え方の方がいいと私は思います٩( ‘ω’ )و

働くことで健康にもなれますからね!

 

さんちゃん
さんちゃん
この記事が沖縄でリタイア生活を考えている人の参考になると嬉しいです!
最後まで読んでくれてありがとうございました!