投資

高配当株ETF、HDVはドルコスト平均法で積立投資ありか?【シミュレーション結果あり!】

ヤッホー!

沖縄でセミリタイアを目指している、アラサーサラリーマンのさんちゃんです!(@3tyansemiritaia)

不動産投資と株式投資を頑張っています!

 

今回は人気シリーズ?の高配当株ETFをドルコスト平均法で積み立てたらどうなるのか?をテーマにしました!

 

今回は

 
HDVにドルコスト平均法は通用するのか

 

という疑問を検証してきたので、まとめてみました!

 

 

高配当ETF、SPYDを5年間ドルコスト平均法で積立投資した結果をまとめました米国高配当ETFのSPYDを積立投資をドルコスト平均法でやるか迷っていませんか?高配当ETFにもドルコスト平均法が通用するか気になっていませんか?この記事ではSPYDを5年間ドルコスト平均法で投資した場合の結果をまとめています。高配当ETFに投資している人には参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでください!...

 

さんちゃん
さんちゃん
みんな大好きHDV!!
ドルコスト平均法で積み立てた場合を検証したので、ぜひ最後まで読んでね!

 

 

この記事を読んでもらう事で

 

・HDVに投資するときは、ドルコスト平均法で投資すべきか?

 

という疑問が解決できます!

 

 

結論からいっちゃうとHDVはドルコスト平均法で投資するのはアリ!

 

です!

 

何故ありなのか?

ちゃんと解説していくの、ぜひ最後まで読んでくださいね♪

 

 

検証ルール

 

最初に検証ルールの説明です。

今回はHDV設立日の2011年3月29日から2020年12月まで、毎月500ドル積立投資した場合を想定しています。

 

検証ルール

・対象期間:2011年3月29日〜2020年12月31日
・毎月9日〜14日の間に1回購入
・毎月500ドル

 

上記のルールで積立投資したとします。

まさしく有名なドルコスト平均法ですね♪

指数に連動するインデックス投資との組み合わせで有名なドルコスト平均法ですが、HDVにも有効なのでしょうか?

過去の株価から算出ました。

株価はここを参考にしました 

 

そもそもHDVってなに?

という人は、過去の記事で基本情報をまとめていますので、読んでください♪

 

【無念!】高配当ETF、HDVまさかの減配!2021年3月配当発表!   ヤッホー! 沖縄でセミリタイアを目指している、20代アラサーサラリーマンのさんちゃんです!(@3tyansemirit...

 

 

 

ドルコスト平均法で積立投資した結果

 

早速ですが、HDVをドルコスト平均法で積立投資の結果はこのようになりました! 

 

購入株数:729

合計投資額(米ドル):53851.91

平均取得単価(米ドル):73.8709328

配当利回り(2020年分配金➗平均取得単価):4.8299%

 

まさかの配当利回り4.8299%!!!!

 

さんちゃん
さんちゃん
めちゃくちゃ高い!!
これは予想外の結果になりました

 

下の表は、「価格・購入数・購入額」を表にまとめたものです。

🟥➡️平均取得単価を上回っている
🟨➡️平均取得単価を下回っている

 

この表からわかることは、下記の通りです。

・平均取得単価を下回っているのは、116回のうち42回
・42回の購入が平均取得単価を低く抑えている

 

「2020年3月のコロナ暴落は?」と思ったかもしれませんが、購入日を9〜14日の間と設定したため、このような結果になりました。

 

さんちゃん
さんちゃん
3月10日に購入したと仮定しています。
3月10日の価格は81.69ドルです。

 

ちなみに投資額に応じた配当りまわりは下の表の通り

 

あまり変わらないです。

毎月の投資額の違いで、配当利回りに大きな差は出ませんでした。

 

 

  

 

HDVをドルコスト平均法で投資してもいいと思う理由

 

さんちゃん
さんちゃん
私個人の意見ですがHDVをドルコスト平均法で積立投資するのはアリだと思います!

 

私がHDVを積立投資している理由
①安定して増配し続けている
②配当利回りが4%を超える程度でいい
③勉強する時間の節約(最低限の勉強はしましょう!)

  

 

安定して増配し続けている

 

先ほどの表からも分かるとおり、HDVの価格は右肩上がりです、
それにも関わらず配当利回りが4.8%ほどなのは、増配し続けているからです。

 

☑️HDVの過去分配金推移👇

2016年に一度減配しましたが、基本的には綺麗な右肩上がりです。

個人的にはコロナ禍の2020年も増配したのはポイント高いです。 

もしも2012年から増配してなければ、配当利回りは2.8%しかありません。

増配がいかに大切かわかります。

 

 

配当利回りが4%を超えている

 

私はセミリアタイアを目指していますが、配当金の計算は税引き後3%でしています。

そのため、大体配当利回りが4%超える程度を目標に高配当ETFに投資しています。

もし目標利回りが5%を超えるようであれば、単純に積み立てるだけではなく、価格が落ちているときに一括購入をする必要があります。

 

さんちゃん
さんちゃん
利回りが高くなればなるほど、リスクも高くなります!
自分のリスク許容度範囲内で投資をしましょう!!

 

 

時間の節約になる

 

ドルコスト平均法は、一度積立額を決めてしまえば何も考えず購入するだけです。

経済の勉強をしたり、チャート見たりして買い時を考える必要がないため、勉強をする必要がありません。

時間の節約になるので、空いた時間は好きなことをしましょう♪

※最低限の勉強はしましょう!

 

さんちゃん
さんちゃん
株価をみる必要がないため、ストレスをあまり感じることなく投資ができます!!!
ドルコスト平均法は最強!!

 

 

まとめると、HDVをドルコスト平均法で投資すべき人はこんな人です!


・HDVが安定して増配し続けていくと信じている人
・配当利回りが4%程度でもいい
・仕事などであまり時間がない

 

さんちゃん
さんちゃん
HDVはコロナ禍でも増配した実績があります!
今後も増配し続けてくれるでしょう!

 

 

米国高配当株ETFを定期積立するには?

 

さて、HDVをドルコスト平均法で積み立てていくとして、どの証券口座で購入すればいいのでしょうか?

 

米国ETFを積立投資するのであれば、私のおすすめはSBI証券がおすすめです!

 

 

 

さんちゃん
さんちゃん
私は実際にSBI証券で積立しています。
サイトが見やすいため、初心者の人でも簡単に設定できます。

 

SBI証券で積立投資するメリット


①大手の証券口座なので安心
②多数の銘柄を注文可能
③1度設定すれば自動で買い付けしてくれる

 

特に③が重要で、一度設定さえすれば毎月自動で買い付けしてくれます。

自動設定にすることで、買い忘れがなくなります。

また「今は高値だからやめておこう。。。」みたいな人間の心理を無視して、淡々と機械的に積み立てていくことが可能です。

 

さんちゃん
さんちゃん
手動で購入すると、今は買い時じゃない気がするという心理が働いてドルコスト平均法の魅力である、分散投資ができなくなるよ!
SBIの設定は初心者でも非常に簡単なので、ぜひ自動積立をして毎月購入していきましょう!  

 

さんちゃん
さんちゃん
この記事が皆さんの参考になると嬉しいです
最後まで読んでくれて、ありがとうございました!