※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています
POF法で脚を鍛える!メニューの紹介と鍛え方のポイント徹底解説!
POF法で脚を鍛えたい!
POF法の脚トレメニューを知りたい!
と思っていませんか?
この記事は脚をPOF法で鍛える場合のポイントとメニューの組み方を解説しています。
・POF法の3つの種目
・POF法のやり方
・POF法の脚トレメニュー紹介
・脚トレメニューの組み方ポイント
この記事を読めばPOF法について理解し、自分で脚トレメニューを作れるようになります。
ぜひ最後まで読んで、自分に合った筋トレメニューが組めるようになりましょう!
・ちょっとお値段がお高めだけど高品質!
・山本先生監修の大人気プロテイン
・タンパク含有が90%以上
・乳糖をほとんど含まないのでお腹を下しにくい
・チョコレート味がおすすめです
POF法とは
そもそもPOF法とは?と思っている人もいるかもしれませんがPOF法とは「ポジション・オブ・フレクション」のことで筋肥大に有効な方法と言われています。
狙っている部位に「ミッドレンジ種目」「ストレッチ種目」「コントラクト種目」の3種類の刺激を与えることで全ての筋肉に満遍なく刺激を与え、筋肥大をすることが可能になります。
筋肉の成長が止まって停滞してしまっている人は取り組んでみる価値はある方法と言えるでしょう。
POF法はミッドレンジ種目→ストレッチ種目→コントラクト種目の順番でトレーニングを行います。
そしてそれぞれの種目の特徴を活かすために適した重量・回数で追い込むことが重要です。
順番 | 特徴 | 重量 | 回数 | |
ミッドレンジ種目 | 最初 | 高重量を扱える 物理的刺激を与える | 高重量 | 3〜5回 |
ストレッチ種目 | 中盤 | 筋繊維に小さな傷をつけるので筋肥大効果が大きい | 中重量 | 8〜12回 |
コントラクト種目 | 最後 | 血流を増やし筋肉に化学的刺激を与えることができる 筋肉がパンプアップする | 軽重量 | 15〜20回 |
今回の記事では筋トレの順番であるミッドレンジ種目→ストレッチ種目→コントラクト種目の順番で脚トレメニューを紹介していきます!
POF法のメリット・デメリットなど詳しい解説は記事でまとめていますので、「そもそもPOF法ってどんな方法なの?」と思っている人は先にそちらを読んでみてください。
※今回はPOF法を用いた肩の鍛え方をメインでお話しします
※注意※
筋トレを始めたばかりの初心者さんはPOF法はおすすめしません。
POF法は基本分割法で行いますが、初心者さんは筋トレの頻度を増やすために全身法がおすすめのためです。
初心者さんにおすすめの全身法は過去に解説した記事があるのでそちらを参考ください。
筋トレに体が慣れてきて次のステップに進みたい!という人は読み進めてください。
(POF法)脚のミッドレンジ種目
ミッドレンジ種目とは簡単に言うと、動作の中盤に最も負荷がかかる種目のことで高重量を扱うことが多い種目です。
収縮とストレッチの中間位置で最も強い負荷が入るということです。
ミッドレンジ種目は低重量・高回数でパンプアップを狙うような化学的刺激ではなく、高重量を扱い物理的刺激を与えてあげることを意識することが大切です。
・スクワット
・レッグプレス
高重量を扱うことができる種目ですので、無理のない範囲でなるべく重量を上げるようにしましょう。
特にスクワットは脚トレの中でも最も高重量を扱うことができます。
脚全体だけでなく体幹も鍛えることができるのでおすすめのトレーニングです。
ミッドレンジは高重量を扱えるのが魅力ですので、怪我のない範囲でどんどん重量にチャレンジしていきましょう。
ずっと同じ重量でトレーニングをするのではなく、前回のトレより重量を上げていくことが大切です。
(POF法)脚のストレッチ種目
ストレッチ種目は筋肉が伸びた状態(ストレッチがかかっている状態)で最も負荷が入る種目のことです。
ストレッチ種目も物理的負荷の種目になります。
筋肉が伸びていることを感じる位置まで可動域をしっかりととる事を意識してください。
シシースクワット
カーフレイズ
ブルガリアンスクワット(後ろに下げている方の足)
ルーマニアンデッドリフト
ストレッチ種目は筋繊維に小さな傷をつけることができ、筋肥大効果が強い種目と言われています。
8〜12回上がるのが限界ぐらいの重量で、しっかりと筋肉を伸ばしてあげましょう。
(POF法)脚のコントラクト種目
コントラクト種目とは筋肉が収縮したときに一番負荷がかかる種目のことです。
コントラクト種目はミッドレンジ種目とストレッチ種目とは違い化学的刺激を与える筋トレメニューです。
筋細胞の酸素濃度が低くなったり、血流が増えて筋肉がパンプアップしたりと、細胞がいつもと違う状況になるのが特徴です。
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ
コントラクト種目は低重量・高回数でひたすら筋肉を追い込んで、筋肉にたくさんの化学的刺激を与えることが大切です。
15〜20回行うのが限界ぐらいの重量で、収縮を強く意識して追い込むようにしてください。
POF法で行う脚トレメニューの例
脚のミッドレンジ種目、ストレッチ種目、コントラクト種目を紹介しましたが、実際に私が肩を強化したい時に組んでいたメニューを紹介します。
他の部位を強化したい時は週2回高強度のトレーニングをしていましたが、脚の場合は回復が間に合わなかったため週1回でとことん追い込んで行っていました。
脚の筋肉痛は私生活や仕事にも影響があるので、次の日仕事がおやすみの日に行うのをおすすめします。笑
月 | 胸の日 |
火 | 背中の日 |
水 | 休み |
木 | 肩・腕の日 |
金 | 休み |
土 | スクワット×3set レッグプレス2set シシースクワット3set ルーマニアンデッドリフト3set レッグエクステンション3set レッグカール3set カーフレイズ3set |
日 | 休み |
このメニューはPOF法で脚を鍛えているという方におすすめです。
これが正解というわけではないので、下記を意識しつつ自分に合った方法を探してみくださいね。
・最初にスクワットで高重量
・大腿四頭筋とハムストリングに分けることを意識
・カーフも忘れず鍛えよう
・脚の次の日はオフ日
食事も意識してさらに筋トレ効果を高めよう
今回はPOF法でを鍛える筋トレメニューを紹介しましたが、体を鍛えるには筋トレだけでなく食事も大切です。
特に筋肉の材料であるタンパク質は重要で、筋トレをしているのであれば1日あたり最低でも「体重×1g」のタンパク質は摂取するようにしましょう。
ハードな筋トレをしている人や筋肉を大きくしたいのであれば「体重×2g」が目安になってきます。
ただ、実際に1日に体重×2gのタンパク質を摂取しようとするとなかなか大変であることに気づくと思います。
そんな「食事だけでは必要な量のタンパク質を摂取できない」という人はプロテインの摂取がおすすめです。
私のおすすめのプロテインは有名ボディビルダーの山本先生がプロデュースしているVALXのホエイプロテインで、特にチョコレート味が美味しくておすすめです。
ちょっと高価ですがタンパク質含有率が90%と高く、美味しいだけでなく高品質なのも魅力です。
・ちょっとお値段がお高めだけど高品質!
・山本先生監修の大人気プロテイン
・タンパク含有が90%以上
・乳糖をほとんど含まないのでお腹を下しにくい
・チョコレート味がおすすめです
まとめ
今回は脚トレのPOF法について解説しました。
ここまでの内容をまとめると下記の通り
⚫️POF法とは
・違う刺激の種目3つを行うトレーニング法
・ミッドレンジ種目
・ストレッチ種目
・コントラクト種目
・初心者はおすすめしない(全身法がおすすめ)
⚫️脚のミッドレンジ種目
スクワット
レッグプレス
⚫️脚のストレッチ種目
シシースクワット
カーフレイズ
ブルガリアンスクワット(後ろに下げている方の足)
ルーマニアンデッドリフト
⚫️脚のコントラクト種目
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ
⚫️POF法の脚メニューを組むポイント
・最初にスクワットで高重量
・大腿四頭筋とハムストリングに分けることを意識
・カーフも忘れず鍛えよう
・脚の次の日はオフ日
POF法は簡単にできるかつ筋肥大が期待できる方法のため、筋肥大をしたい人にとっては筋トレ歴関係なくおすすめの方法です。
筋肉を成長させたい!筋肉の成長が止まってしまったという人はPOF法をベースにしつつ、さまざまな筋トレ法を試してみるといいでしょう。
私のブログでは筋トレ関係のさまざまな情報をまとめていますので、気になる人は読んでみてください。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
この記事が皆さんの参考になると嬉しいです!